SSブログ

ある晴れた春の日に、男は煮込んだ。 (2012.04.10) [LIFE]

みなさん、こんにちは。カタギリです。

新潟がようやく春らしくなってきました。

天気が良く気温も上がり、花粉が飛ぶ。

鼻も頭も重たいですが、暖かくなってきたのはなによりですね。

昨日は風が強かったものの、これまでに比べたらとても暖かい、春の始まりを感じさせる日でした。

blog 001.JPG
そんな晴れた春の日の夕暮れに、男は煮込んだんです。

blog 003.JPG
材料をみれば、もうお分かりでしょう。


昨日は愛妻は仕事が遅くまであり、オフである私が晩ごはんを準備しておくことに。

最近はこのパターンがけっこうあります。

手の込んだものは作れませんが、簡単なものならなんとかいける私。

今日は煮込んじゃいます。


まずは玉ねぎをみじん切り。

それに備えて…

blog 005.JPG
鼻栓。

いえね、昔聞いたことがあったんです。

「玉ねぎを切ると目が沁みるのは、玉ねぎの汁が鼻の粘膜を刺激するからだ。メガネをかけても意味はない。鼻栓をしなさい。」

って。

で、結果としては、やはり沁みたと。

目が痛かった、と。

鼻栓も意味なし、と。

まぁそういう結果となりました。


blog 006.JPG
玉ねぎをじっくり炒めます。

blog 009.JPG
じっくり炒めます。


あ、そうそう。

学生時代の一時期、奈良のイタリアン・レストラン(ファミレスに近い)の厨房でバイトをしていたのですが。

そのときに、色々と調理について勉強をしました。

調理、というよりは、道具の正しい使い方。

あるいは効率の良い作業の仕方、ですかね。

そういうのがとても勉強になったんですが。

ごく初期に教わったのが、この…

blog 008.JPG
ヘラの持ち方。

図で説明すると、

hera.jpg
下の方じゃなくて、一番くびれている部分を持ちなさい。と教わりました。

その方が力が入るし、手が疲れないから、と。

よく考えたら当たり前の話なんですけど、ほとんどちゃんと料理をしたことがなかった当時の私は「ほぉ~。」と感心してしまいました。

あと教わったことで印象に残ってるのは…

素早く段ボール箱を潰す方法とか。

調理には関係ないですけどね(笑)


本筋に戻します。

blog 010.JPG
だいぶ良い感じになりましたので…

blog 011.JPG
ボールに移して粗熱をとり、

blog 012.JPG
パン粉を牛乳に浸して、

blog 013.JPG
しばし待つ。

その間に、

blog 015.JPG
“フォーゼ”でも“オーズ”でもない、もちろん“一号”でも“二号”でも“ストロンガー”でもない。

仮面ライダー「サラダ」を拵えます。

全国の子どもたちの熱狂が目に浮かびます。

と同時に、小さい頃に祖父に言われた一言も頭をよぎります。

食べ物で遊んではいかん

まったくそのとおり。

ライダー・サラダはラップをかけて冷蔵庫へGO。


blog 016.JPG
卵とか、塩コショウとか、ナツメグを投入してこねて…

焼き色を適当に…

blog 017.JPG
つけておいて。

あ、ちなみに中にとろけるチーズが入っています。

そのチーズが挽肉の壁を破って、少し出てきちゃってます。

まぁいいでしょう。


blog 018.JPG
にんにくをみじん切り。

blog 019.JPG
そのにんにくを炒めて、ホールトマト缶をあわせてトマト・ソースを作ります。

そこに先ほどザッと焼き色をつけたハンバーグを投入。

blog 020.JPG
フタをして、しばらく煮込みます。

ここでハンバーグの中に完全に火を通すわけですな。


その間に、

blog 021.JPG
米を研いで、焚いておくと。


で、数時間後、愛妻を迎えに行き、帰ってきてから食事。

blog 022.JPG
器を間違えましたね。

場所をとるから、と小さめの器に盛りつけたのですが、見た目がイマイチ。

ちゃんと大き目の皿に盛りつけるべきでした。


で、ちゃんと写真を撮ればいいのに、あまりの美味しさにガツガツいってしまい(自画自賛)、撮影し忘れるという始末。

せっかくチーズがとろ~りだったのに。

馬鹿ですね。

料理も洗練されていなければ、食べ方・振る舞いも洗練されていません。

今回の反省点としときます。


blog 023.JPG
少し多めに作ったハンバーグのタネは、冷凍保存。

後日の晩ごはんにするか、もしくは私のお弁当のおかずにします。

主婦かっ!!ってね。

へへ。


というわけで、ハンバーグをトマトソースで煮込んでみました、というお話でした。


ちなみにこの日のクッキング・タイムのBGMはこちら。


キース・ジャレット&チャーリー・ヘイデンの『ジャスミン』です。

キッチンが、食卓がなんだか庶民的に過ぎるので、せめて音楽だけは素敵に。

とても良い夕方でした。


◎最近の読書
お客様のO川さんとよく、

「最近面白い本は何かあった?」

という情報交換をします。

そして決まって、

「最近はあんまりですね~」

と言い合います。

いや、きっと面白い本はあるはずなんです。

ただ私が読んでいないだけで。

でも、なかなかバチッとヒットしないのも確かなんです。

で、新刊がそんな塩梅なので、自然と以前読んだことのある過去の作品、あるいは未読の過去作品に戻っていくことになります。

そんな私が最近片っ端から読んでいるのが、

blog 026.JPG
シャーロック・ホームズ。

小学生時代に愛読していた、私の最初の自発的読書体験。

それがホームズ・シリーズだと思います。

あの頃読んでいたのは、子ども向けに書き直されたものだと思うので、ちゃんと読むのは初めてかもしれません。

で、案の定めちゃくちゃ面白いんです。

しばらくホームズ・シリーズを読み続けていくことにします。


そういえば昔、母と一緒に海外ドラマの『シャーロック・ホームズ』をよく視ていたんです。

ジェレミー・ブレッドが演じているやつ。

jb.jpg
それもまた見直したくなりました。

母曰く「TSUTAYAにあるわよ」とのことだったので、借りてガッツリ視ようと思います。


こういう感じで、「まだ読んでいないシリーズもの」だったり「まだ読んでいない作家」を見つけたことを、私は「良い鉱脈を探り当てた」と表現しています。

その中に含まれる金を掘りつくすまで、読み続けます。

転じて、私は自分の読書を「イナゴ式読書」と読んでいます。

その土地の作物(作家あるいはシリーズ)を食べつくしてから、他の土地(同)に移ります。


話が長くなりましたね。


というわけで、今日はここまで。

それでは、また。

カタギリ
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:ファッション

nice! 1

コメント 4

ジュリア

おひさしぶりです。
久々に平日の日中、家にいます。
4月1日のブログを10日に読むのって
なんだか虚しいですね…

チーズ入りハンバーグのトマトソース煮込みは
私もよく作ります。
これは家族の帰宅がバラバラでもその都度温めればいいわけで
作っておいて「お母さんは出かけます。お皿は洗っておくように」
と書置きして出て行ってもいいわけで
カレーライスよりも作るのが簡単なワリに
カレーよりも愛情かけてるふうに見えたりもする
優れものです。

                      以上

by ジュリア (2012-04-10 15:19) 

northernisland

ジュリアさま、お久しぶりです。
そうなんですよね、チーズ入りハンバーグのトマトソース煮込みは
簡単だし、でも手が込んでそうに見えるし、美味しいし、なかなか
費用対効果に優れた一皿だなぁと感じました。また作りたいですね。

10日に読むくらいなら、読まずにおいてくれたらいいのに…
とは言いません(笑)
読み捨ててくださいな。

カタギリ
by northernisland (2012-04-10 15:48) 

derosa84

先ほどはどうも!
めざせ!男のおばさんですね(笑)
お手本が近くにいますからね♪
by derosa84 (2012-04-10 17:00) 

northernisland

derosa84さま、先ほどはどうもです!
そう、普通の家庭料理を普通に作れる、そんなメンズでありたいと
常々思っております。
だから、小林カツ代や平野レミを目指しましょう。

お手本っていうのは…まさか141ですか?
ダメです、141の料理にはカタカナが多過ぎます(笑)

カタギリ
by northernisland (2012-04-10 18:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。